NVERTERE x Joshua Ellis & Grenfell Duffle Coat
旧い物も良し、新しい物も良し。
同じヴィンテージミシンで作られた、不思議な縁とも言える
これらのアイテム。
本日は"INVERTERE"からの特集です。
先日はブログでこんなINVERTEREを特集しましたが
やはり同社の真骨頂と言えばダッフルコートではないでしょうか。
"INVERTERE" x "Joshua Ellis"Duffle Coat Made in ENGLAND
毎年ご愛顧頂く、スペシャルとも言える逸品。
ダッフルコートと言えばな"INVERTERE"と
老舗生地メーカー "Joshua Ellis"の生地を使用したスペシャルなダッフルコート。
そしてなんと言っても あの"Hermes"のダッフルコートを
作っていたというストーリーはもはや伝説では。
詳しくはこちらからご紹介。
INVERTERE x Joshua Ellis Long Length Duffle Coat Made in England & Woven in England
COLOR : Olive
SIZE : 40
PRICE : ¥168,000 (Tax in ¥184,800)
美しい色合いのオリーブ。
前述しました通り、エルメスのダッフルを作っていたという"伝説"、
それだけでも私はテンション上がりますが(笑)、
こちらも先に書きました通り、それだけでなくファブリックもスペシャル。
ファブリックの製造元の ジョシュア・エリスは1767年、
イギリス・ハダスフィールドとリーズの中間に位置する町で創業。
200 年以上にわたり「世界一高級で高品質な素材を最高級の天然繊維で織り上げる」
という哲学で本物の素材のみを供給し続ける英国老舗メーカーの生地ブランドで、
英国内の高級素材マーケットやヨーロッパ、アメリカの超高級既製服メーカーへ素材を供給。
と長々書きましたが(笑)
キモとしてはやっぱり 全世界にたった"4台しかない"オールドのミシンで
(その内の3台はJoshua Ellis社が所有。そのミシンは かのエルメスのダッフル生地も作っていた。 )
INVERTEREのためだけに作られる最高峰のファブリックは
ヴィンテージ同様 限定的な価値があると思います。
それだけにこの素材感や色は、今では同社でないと出す事ができません。
この品質の高さを感じさせる滑らかなドレープが
贅沢でラグジュアリーな印象ではないでしょうか。
そしてそれらのドレープに加え個人的には
どことなく哀愁を感じるこの後ろ姿も好きですね。
90'sを過ごして来たからか なぜかノスタルジックな
気持ちが湧いてきます。
さて、
ごく細かな箇所でもオリジナルホーンの高級感あるトグル。
内側も拘りの総パイピング仕立てで、
内ポケットについた Joshua Ellis のネームタグも
お好きな方には嬉しいディテールではないでしょうか。
さすが老舗メーカーだけに
177cm/65kg 40サイズ
着用した時の雰囲気も非常に上品。
オリーブカラーはミリタリーものに代表されるように
場合によってはカジュアルな印象になる事もありますが
こちらは この品の良さ。そして これは、
INVERTERE x Joshua Ellisのタッグでないと出せない色合いや風合いというのが
個人的にはグッときますね。
Styling...
KNIT/HARLEY OF SCOTLAND "Shaggy Dog" Crew Sweater Made in Scotlan
PANTS/RICCARDO METHA Made in Italy 8 Walle Corduroy Wide Trousers
コーデュロイやローファーに合わせた,
渋い着こなしにも相性抜群です。
さて、他の色合いも揃っていますよ。
INVERTERE x Joshua Ellis Long Length Duffle Coat Made in England & Woven in England
COLOR : Brown
SIZE : 38、40
PRICE : ¥168,000 (Tax in ¥184,800)
Brownですが、一般的な色合いとは違う
優しくも美しい色合いのカラーです。
濃すぎず、薄すぎずな色合いは正に絶妙で
有りそうだけど見かけない、そんな色合いではないでしょうか。
そして 前述しました通り、ボタン一つ、縫製一つでも
シンプルな作りの中に美しさと確かさ、そういった哲学を持った
一糸入魂とも言える素晴らしい逸品。
こちらも自然に入るドレープが
大人の余裕や色気をさりげなくも感じさせてくれます。
さて、
チンストラップを閉めてもナチュラルに首元にフィットし
フードはきれいな形を保ちながら、もちろん、しっかりと風も防いでくれます。
また、前を開けて着ても程よいバランス感を保ってくれるので、
スタイリングもしやすいと思いますよ。
そして、なにより着てみると驚きの軽さと暖かさ。
もちろんこちらの定番色も。
INVERTERE x Joshua Ellis Long Length Duffle Coat Made in England & Woven in England
COLOR : Black
SIZE : 38
PRICE : ¥168,000 (Tax in ¥184,800)
オリーブやブラウンの他、定番カラーのブラックも揃っています。
他の色に比べると 遊びのない色合いかもしれませんが
定番的に様々なシーンに溶け込む色合いは
ビジネスシーンにもオススメです。
もちろん

休日にも、上質な大人のスタイリングのメインアウターとしていかがでしょう。
次はトップ画像で合わせていたこちらのヴィンテージダッフル。
80-90's Vintage Grenfell "Moorbrook" Duffle Coat MADE in England
COLOR : Olive
SIZE : 44
PRICE : ¥78,000 (Tax in ¥85,800)
こちらはVintageのGrenfellとなっておりまして
一見なんでもないダッフルコートに見えますが
実はかなりのレアアイテム。というのも
この色&生地感、、、
<Grenfell>
<INVERTERE>
先ほどご紹介したINVERTEREに、素材だけでなく色合いまでそっくり。
少し話はややこしくなりますが、
この時代、この生地を作っていたのは かのMoorbrook社。
そして残念ながらMoorbrook社は倒産し、Joshua Ellis社が
そのシャトルを受け継いだという流れになります。
こちらの一枚は記載はありませんが、そういった経緯や生地感からMoorbrook社で間違い無いかと。
(Moorbrookは、実はGrenfell等にも生地の供給を行なっていました)
そういった伝説にヴィンテージならではの経年が加わり素晴らしい存在感。
個人的にはこの組み合わせはグッとくるものがありますね(笑)
もちろん厳密に言えばMoorbrook社、Joshua Ellis社で若干の違いは
ありますが 同じミシンから産み出されたという事を考えると
その違いを楽しんでみるのもヴィンテージの醍醐味かと。
そしてディテールや味わいも秀逸で
チンストラップに大きめのフラップポケット、
レザー&オリジナルの水牛ホーンの味わいも
最高に良いですね。
サイズは44と大きめなんですが
169cm/64kg
169cmの私でも雰囲気良く着れるサイズ感ですし
大きめのほうが贅沢な ドレープを楽しめて
カッコイイと思います。また、もちろん
173cm/70kg
もう少し上背がある方が着ても非常に雰囲気良しです。
とてもオススメのヴィンテージですよ。
Styling...
KNIT/Vincent et Mireille 8GG AZE Knit Crew Neck Sweater
王道も王道ですが、デニム&レザーシューズで
ぜひ合わせてみてはいかがでしょう。
以上、商品紹介でした。
SHIBUYA





















































