Vintage Loden Coat "Loden Green"
木枯らし吹き荒び、冬の足音が聞こえる今日この頃、
そろそろウールコートなど重衣料が欲しくなるタイミングではないでしょうか。
冬の季節感や気分に合ったコートのカラーと聞いてパッと思い浮かべるのは、
やはり、先週 こちらの回 で特集したような、ブラックやネイビー、
そしてチャコールグレーといったダークトーン。
ですが、こちらのカラーも忘れてはならないかと。
「ローデングリーン」。
オーストリアからイタリアにまたがるアルプス山脈東部、
チロル地方で織られる伝統的な生地「ローデンクロス」の象徴的なカラー。
その深みのある独特な色合いは不思議な存在感を放ち、
周囲の目を一瞬で奪うほどに魅惑的です。
僕、この色大好きなんですよね〜。
そんな「ローデングリーン」を纏ったローデンコート、
メンテナンスを終え、店頭に一挙に揃いましたので、
この機会にご紹介させていただきます。
まずは、こちらの一着のご紹介から。
~80's Vintage Burberrys
"Himalaya Loden" Loden Coat Made in Austria
Color : Loden Green / Size : 52
Price : ¥98,000 (Tax in ¥107,800)
80年代頃のBurberrys' のオーストリア製ローデンコート。
本場オーストリアの生地メーカー「HIMALAYA」社の
上質なローデンクロスが使用された逸品。
コートブランドの名門が仕立てた一着とあって、
ハンティング用のオーバーコートとして誕生した、
伝統的なローデンコートに忠実な作りで、
肩周りの可動域を広げるフローティングショルダー、
及びベンチレーション。
立膝やスムーズな体勢の切り替えを可能にする
深いインバーテッドプリーツ。
さらに、前を開けずとも内部に直接アクセスできる貫通ポケット。
袖先にはクルミボタン留めのタブを備えます。
摩耗しやすいポケット縁、袖先裏にはスウェード生地によるパイピング加工。
さすがはBurberrys、細部まで非常に作り込まれていますね。
(着用モデル 170cm 60kg)
サイズ表記 52と聞くと、やや大きめな印象を覚えますが、
おおむねUK36~38がジャストサイズな僕で、
程よくゆとりを持たせて着れるフィッティング。
「お堅い」イメージが先行するローデンコートですが、
スーツにタイドアップ、シャツ&トラウザーにスカーフを巻いて…
みたいなクラシックな着こなしだけでなく、
ニットの上からバサッと羽織るような
カジュアルな着方もアリかと思います。
上の写真ではスラックスを着用しておりますが、
デニムパンツとの合わせも◎。
続きましてはこちら。
Vintage Aquascutum Loden Coat Made in Austria
Color : Loden Green / Size : 44
Price :¥58,000 (Tax in ¥63,800)
Burberrys’と双璧を成す名門「Aquascutum」の一着。
Burberrys'のローデンコートはよく目にしますが、
Aquascutumのモノはけっこう珍しいと思います。
フロントディテールはローデンコートとしては珍しいボタン留めの比翼。
両脇にスリットポケットが配された、
シンプルながらも洗練された面構え。
使用された生地は「BAUR」社のバージンウール100%ローデンクロス。
縮絨加工が施された生地は、ハリ・コシを備えつつも、
ソフトなタッチを兼ね備え、風合い抜群。
枯れたような、渋いグリーンカラーも◎。
スロートタブ付きの襟や、
フローティングショルダー、
インバーテッドプリーツなど、
ローデンコートらしいクラシックなディテールの数々。
伝統的なディテールを踏襲しつつも、
先述の通り、フロントが比翼になっていたり、
脇下のベンチレーションが省かれたりと、
街着に相応しい作りで、老舗らしい配慮の行き届いた一着。
裏地は、同ブランドらしいハウスチェックが配されたウールライニング。
見返し左側には、何かと便利なスリットポケット。
こちらのウールライ二ングですが、
ジップ閉開のデタッチャブル式となっておりますので、
お好みで 2Wayな着こなしを楽しめますね。
着用感はというと、
(着用モデル 173cm 73kg)
見た目以上に軽い着心地で、
ウールコートの重さを不得意とされる方でも、
袖を通しやすいのではないかと思います。
表記UK44、おおよそXLくらいの大きめなサイジング。
身長180cm程度の体格の良い方に、最適なサイズ感かと。
続きまして、
70~80's Vintage MERLET Wool x Alpaca Loden Coat Made in Italy
Color : Loden Green / Size : 50
Price :¥24,800 (Tax in ¥27,280)
こちらは70~80年代頃のヴィンテージとなる
「MERLET ORIGINAL」のイタリア製ローデンコート。
80年代以降、ナイロン/ポリエステル混紡のローデンクロスが主流となりますが、
こちらは 80%ウール・20%アルパカの伝統的なローデンクロス。
アルパカ混ならではな、フワッと柔らかいタッチは
一度味わうと、病みつきになること間違いなしです。
生地のみならず、作りもまさにオーセンティック。
フローティングショルダー&ベンチレーション。
袋付きのスラッシュポケット&貫通ポケット、
クルミボタン留めとなったタブ付きの袖先。
背面のインバーテッドプリーツ。
極めつけは、上質な生地がふんだんに使用された、この大見返し。
非常に贅沢な作りです。
着用感はというと、
Knit : 70~80's Vintage Abercrombie & Fitch Cricket Sweater
Pants : Old Levi's 501 Made in U.S.A
(着用モデル 170cm 60kg)
最近のモノに見られるスタイリッシュなシルエットとは趣を異にする、
本来のローデンコートらしい、ゆったりとしたクラシックな佇まい。
雰囲気抜群ですね~。
サイズ表記は 50、おおよそ Lくらいのサイジングです。
最後となりますが、
ローデン繋がりで、こちらの変わり種をご紹介し、
本日のブログの締めとさせていただきます。
SCHNEIFERS SALZBURG Wool x Cashmere Loden Cape Made in Austria
Color : Moca / Size : 50
Price : ¥98,000 (Tax in ¥107,800)
こちらは名門「SCHNEIDERS」の逸品で、
アームが省かれ、アクセスポケットが大きく開いた
身頃のデザインが特徴的なローデンケープ。
数シーズン前にオーダーした新品ですが、
倉庫整理をしておりましたところ、出てきました!(笑)
デザイン/ディテールは然ることながら、
用いられた生地も特別でして、
なんと贅沢にもカシミヤを混紡したローデンクロスを使用。
写真からもその上質な風合いを感じ取っていただけるかと思います。
ローデンクロスと聞くと、ウェイトの重たい
縮絨ウール生地のイメージが先行しますが、
コチラはそうしたイメージを払拭するほどに
軽やか、かつ滑らかな肌触り&光沢溢れるトロットロな生地感で、
ドレープの効いたその佇まいは、なんともラグジュアリーな雰囲気。
なお、付属のフードはデタッチャブル仕様ですので
お好みで外してもOK。
着用感はというと、
(着用モデル 170cm 60kg)
サイズ表記はEURO 50、おおよそLくらい。
標準体型に近い僕が着て、
ドレープ感を存分に味わえる、ゆったりとしたサイジングです。
着こなしとしては、
Jacket : 50~60's Jonathan Silver Tweed Jacket
Knit : John Smedley Mock Neck Wool Knit Sweater
Pants : Berwich Made in ITALY "Scotch" Canonico Wool Flannel Trousers
ヨーロッパの上流階級に愛されるクラシカルなアイテムですので、
やはりキレイめなジャケパンスタイルに合わせるのが、最もしっくりきますね。
一見すると、合わせが難しそうなアイテムではありますが、
カラーリングを統一すれば、スタイリングに自然と溶け込んでくれます。
実際に着用してみて感じたのですが、
ラグジュアリーな雰囲気でいて、
着心地は軽やか、しっかりと保温性があり、
機能面でも、着こなしでも一役買ってくれるローデンケープ、
実はとても使い勝手がよいアイテムなのでは…!?
ヨーロッパの上流階級に愛される理由が分かったような気がします。
日々のスタイリングに何か変化を加えるアイテムをお探しの
クラシック派の方々、オススメですよ!
ちなみに、今回都合によりご紹介から漏れた、
80's Vintage PISCHL Loden Coat Made in Austria
Color : Loden Green / Size : approx L~XL
Price : ¥24,800 (Tax in ¥27,280)
80's Vintage S.L.B Loden Coat Made in Belgium
Color : Loden Green / Size : approx L
Price : ¥24,800 (Tax in ¥27,280)
こちらの2点につきましては、今回ご紹介の商品とともに、
今週金曜日20:30よりウェブショップへの掲載を予定しておりますので、
是非合わせてご覧下さいませ。
以上、商品紹介でした。
OKUBO