"Moleskin ! " Vintage Barbour & S.E.H KELLY
初めて自分が Ventiale Jacketを目にした時は
"え、この素材なのにBarbourなんだ!"という驚きがあり、
その時の事をとても懐かしく感じます。
そして知る人ぞ知る、実はこんな素材もBarbourには存在していたり。
なんともヴィンテージライクな "Moleskin Fabric"ですが
80-90's Vintage の Barbour製で
初めて目にしたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Ventileにも続くような、新たな価値を発見したいという思いもあり
今回セレクトしてみました。
詳しくはこちらから。
3 Crest Vintage Barbour "Heavy Moleskin Fabric" Jacket MADE IN ENGLAND
SIZE:L
COLOR: Khaki Brown
PRICE : ¥24,800 ( Tax in ¥27,280)
前述しました通り、3 Crest のBarbourで
おそらくですが、当時国内展開は無く、海外流通のみだったのではないでしょうか。
"Ventiale" と同様、この "Moleskin"も
リアルなハンティング/アウトドアを意識しつつも
タウン用にも目を向けた、そんな一着であったのではと思います。
画像からもその風合いの良さが伝わる素材ではないでしょうか。
オイルドのような匂いやベタつきは無い為、街着としても優れた素材でありながら
リアルなワークウェアやハンティングジャケットにも多く使用されたこの素材。
特にフレンチワークのモールスキンは有名ですね。
そもそも"Moleskin"とは
モール(mole)+モグラのスキン(skin)=肌という意味で
太い綿糸を生地の片面だけではなく、両面に起毛させながら織り上げていおり
その丈夫さはデニムにも匹敵すると言われています。
そして何よりその丈夫さ以上に、この味わいと手触りがやっぱり最高です(笑)
そういった希少性の高い魅力的な生地を使いつつ
オリジナルヴィンテージのBarbourというのがまた良いです。
アウトドア界の雄、Barbour製だけに作りもやはり魅力的であり
フロントは使いやすいサイドポケット&フラップポケット。
加えてこちらはプリーツ入りの胸ポケットが何ともリアルなハンティングのイメージで◎
そして
さりげないポイントになるのがこの
襟元のレザー。この仕様になるのは自分が知る限り他にはBEACONくらいで
レアなディテールかと。また、ポケットには
レザーパーツ&Barbourロゴで、実はこれは
<参考画像/Vintage Burberrys/現在はSOLD>
同年代 (80-90's)の Burberrys が元ネタなんじゃないかと
勝手に予想しております (笑)
同じようにレザー&ロゴで位置も全く同じとなっています。
逆にこのBurberrysはBarbourにそっくりであり
同じ英国ブランド同士、様々に影響を受けあっていたのだと思います。
さて、裏地を見ていくと
ベージュの単色でこちらはVentileモデル、エンデュランスにも近いイメージ。
また背面の肩のアクションプリーツも同様にエンデュランスのデザインと同じで
互いに3クレストでもある事から、同時期くらいにリリースされていたのではないでしょうか。
80〜90's の遠い昔、英国のアウトドアショップやハンティングショップでは
それら2モデルが並んでディスプレイされていた時代もきっとあったはず。
そう考えるとどことなくロマンを感じてしまいますね。
モールスキンだけに
着用感のオーラも素晴らしい一着です。
なかなか見かける事のないアイテムですし
今時期の羽織にもぴったりと合うと思いますので
ぜひいかがでしょう。
もう一色。
3 Crest Vintage Barbour "Heavy Moleskin Fabric" Jacket MADE IN ENGLAND
Good Condition
SIZE:L
COLOR: Blue
PRICE : ¥34,800 ( Tax in ¥38,280)
こちらは鮮やかなインクブルーがなんとも清涼感のある
一枚です。特に裏地もベージュ色となるのでその組み合わせ、色合わせの相性も抜群ですね。
また、襟元には
チンストラップも付属しており着こなしの幅を広げてくれます。
その他、背面裏や袖口にもストラップが付いており
こういった親切な設計はやはり老舗ブランドならではかと。
同様に80's Vintage の 3 crestとなっており
おそらくですがエンデュランス同様に 3 Crestから誕生し(2 Crestは存在しない)
かつ、2000年に入る前に消滅(廃盤)したアイテムなのだと思います。
そう考えると製造年数も数年程度のごく短い期間となるのではないでしょうか。
さて特筆すべき点として
こちらかなり状態の良く、グッドコンディション。
目立つようなダメージもない、良好な状態となっております。
着用感も、このカラーになる事で
また違った良さがあるのではないでしょうか。
個人的には
INNER/Richfield High Density Washed Flap White Shirts Made In Japan
PANTS/ROICOM Made in USA 5 Pocket Selvedge Denim Pants
こんな感じでデニムに合わせて着こなしてみたいですね。
また、ここからの味の出方がとても楽しみでもあります。
さて、昨日の続きでこちらのブランドからも "Moleskin Fabric"を。
S.E.H KELLY LANCASTRIAN " Heavy Moleskin " Top Coat MADE IN ENGLAND
SIZE:S
COLOR: Camel
PRICE : ¥128,000 (Tax in ¥140,800)
こちらは写真からでもその品質の良さが伝わってくるのではないでしょうか。
毛足が長く、肉厚な生地ながら、肌触りが滑らかで高級感ある光沢。
由緒ある英国の生地ファクトリーにて丁寧に作り上げられた極上のモールスキンファブリック。
モールスキンはイギリス では古くから ハンティングの他、
乗馬 等にも用いられてきた生地で
こちらの一着は ハンティング等と言うより、貴族が乗馬で着ていそうなイメージですね。
ポロコート や アルスター と呼ばれる Wブレストデザインの一枚となっており
クラシックで伝統的な魅力がありますね。
ただ、こちらのコート、面白いのが
フロント は セットインスリーブ で、背面は ラグランスリーブ。
例えばですが
<参考画像/US NAVY Rain Coat >
こういった
ヴィンテージ コートでも目にする事のある スプレッドスリーブとなり
その上品な面構えに上記のようなUS NAVYのディテールが加わり何とも魅力的なバランス感と思います。
さらには、このディテールをさらに突き詰め
通常袖は 前後の2枚のパネルに分かれるのですが、
こちらは、さらにアーム下 にも 切り返しを入れた 3枚パネル。
最近では3枚袖、なんて呼ばれ方もしているのではないでしょうか。
タイトなスリーブシルエット ながら 腕の可動域を確保した◎なパターンニングです。
見えない箇所ですがインナーの作り込みも半端ではないです。
こういった始めは伝わりにくいけど、見れば見るほど実は....
というさりげない拘りもまた同ブランドだからこそではないでしょうか。
また、シルエットを見ても
このウェストのシェイプも絶妙。
上半身はスリムでコンパクトなシルエットながら、
しっかりコートとして機能する程よいボリューム感が裾にかけて現れています。
個人的には進化したAライン、といった印象でしょうか。
ボタンを閉めても、開いても着ても抜群なシルエットです。
別色で
S.E.H KELLY LANCASTRIAN "Heavy Moleskin" Top Coat MADE IN ENGLAND
SIZE:S
COLOR: Black
PRICE : ¥128,000 (Tax in ¥140,800)
シックに着こなせるBlack Colorもございます。
今やオリジナルヴィンテージの Black Moleskinは見かける事は
ほとんど無くなってしまいましたが
経年でのその風合いの素晴らしさは皆様も知る所ではないでしょうか。
コットンながら肉厚な生地、毛足も長く保温性に優れ、
毛足の長い事からも雨や汚れを弾くという利点もあり、
着込むほどに味も出る、
Moleskin Fabric、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょう。
Styling....
INNER/INDIVIDUALIZED SHIRTS x ILLMINATE Relaxed Fit Regular Collar Box Shirts Made in U.S.A
PANTS/RICHFIELD MADE IN JAPAN "T-2.5" Cotton Chino 2 Tuck Straight Trousers "ILLMINATE別注"
SHOES/J.M. WESTON 180 SIGNATURE LOAFER BLACK BOX CALF MADE IN FRANCE
シンプルな着こなしの中にも、存在感の出るコートです。
ある程度 味が出てきたら、そこからヴィンテージデニム合わせたりと、
変化を楽しめるのも良いですね。
以上、商品紹介でした。
SHIBUYA