Recommended Vintage British Army Trousers
週末にかけて気温も良い感じに下がってくるみたいですね。
こうも涼しくなるとコート羽織りたくてしょうがないです。(笑)
ただ、コート楽しむにはもう少し涼しくないと羽織れなそうなので、
Jacket : 80-90's Vintage GIORGI ARMANI 2B Lapeled Front Jacket Made in Italy Brown Glen Plaid
Knit : Mars Knitwear Lambswool Plain Knit Turtle Neck Sweater Made in U.K
Shoes : Vintage Padmore&Barnes P500 Made in Ireland
そんなウズウズする気持ちもグッと堪えて。
ジャケットスタイルがちょうど良い今日この頃。
ジャケットスタイルであればスラックスが鉄板な組み合わせですが、
個人的にはズドンとボリュームあるミリタリーパンツを
ブレイシスと共に合わせたい気分。
↑スタイリングのようにジャケット合わせてもカッコ良いですが、
サスペンダーをメインに魅せるスタイリングもカッコ良いと思います。
またパンツもベルトで締めるより吊る事で
パンツ本来のシルエットが綺麗に出るため引き締まった印象にも。
そんな無骨な面構えが魅力の一品たちは、
オススメな英国軍ヴィンテージアイテムでいくつかご用意しております。
どれも今となってはどれも絶滅危惧種なレアアイテムたち。
じっくりとご紹介していこうと思います。
まずは、
50-60's Vintage British Army Overalls Green Denim Trousers
Colour : Olive , Size : 7 (実寸 37 x 30くらい)
Price : ¥45,000 (Tax in ¥49,500)
名品揃いのブリティッシュアーミー。
数ある同部隊のヴィンテージアイテムの中でも
名作と言っても過言ではない Overalls Denim Trousers。
まず何と言っても マガジン・マップポケット がそれぞれ
左右非対称に配された英国軍ならではな
アシンメトリックなデザインが魅力の逸品。
正式モデル名にもある "Overall" と名付けられているだけに、
パンツの上から履く、オーバートラウザー。
ならではなディテールとして、
サイドスリットは中にアクセスできるような貫通口が。
また、この類では付かないことの多いスレキですが、
コチラは同生地のスレ―キも付いたダブルポケット仕様。
米国 リーバイスで言えば XX 次期になりますので、
ネップの飛んだ、荒々しく味わい深いデニムから織り成す
雰囲気の良さは抜群ですね。
しかも、サイドには両ミミが付くグッドディテール◎。
米国物と比較するとまだ過小評価されがちな英国デニムは、
サイズ・コンディション納得行くものがあれば今が狙い時かと。
オーバーオールなので当たり前なんですが、
ズドンと極太なシルエットも数年前では
有り得ないくらい大きく感じてましたが、
今こうしてみると気分というか、違和感ない太さに見えます。
サイズの感覚って不思議ですね。(笑)
ただ、さほど大きさを感じないのも
Jacket : Le Laboureur Cotton×Linen Work Jacket Made in France
(174cm , 65kg)
サイズも良いという点があるかと。
表記7、恐らく縮みも考慮しての表記だと思いますが
ミルスペックに記されている適応ウエストサイズは "32ins. to 34ins."
普段W32あたりの自分がニットの上から履いてウエストまわり丁度よく、
レンクスも収まり良い長さ、綺麗目に履けるグッドサイズ。
オーバートラウザーらしく少し大きめをチョイスして、
ドスンと太さあるシルエットを堪能できる一本となっています。
と、さらにもう一本ご用意しておりまして、
50-60's Vintage Dead Stock British Army Overalls Green Denim Trousers
Colour : Olive , Size : 表記 10 ? (実寸 41 x 25くらい)
Price : ¥45,000 (Tax in ¥49,500)
糊も残ったバッキバキのデッドストックも一本ご用意しております。
ミルスペック欠損していますが恐らく表記サイズ10。
ウエスト実寸 W41 とそこそこ大きく、
(174cm , 65kg)
丈もオリジナルから上げられているため実寸 L25。
裾はデッドなのでウォッシュすればアタリは馴染んで行くと思いますし、
デッドはまぁ〜出てこなくなってきているので
気になられていた方はこの機会にぜひ。
と、続いての一品は、
60's Vintage British Army 1960 Pattern
Cotton Steen Combat Trousers Good Condition
Colour : Olive , Size : 5 (Medium-Regular)
Price : ¥39,800 (Tax in ¥43,780)
コチラも英国軍ヴィンテージミリタリーと言えば忘れてはいけない名品中の名品。
1960 Pattern Combat Trousers。
英国軍パンといえば前述のグリーンデニムオーバーオールや
グルカパンツなど様々な種類存在しますが、
個人的には群を抜いてカッコ良いと思う逸品。
組上・組下で存在するCombatシリーズの組下に該当する同品は、
モデル・年代的に英国版M-65的な位置付けかと。
素材には堅牢かつツルッと滑らかな手触りのコットンサテンを使用しており、
ライニングには脛付近あたりまでコットンギャバジンが配された贅沢仕様。
素材は綿100%になりますが、
コットンサテン自体、ズッシリウェイトある物を使っていますし、
ライニングが付くのでどちらかと言うと秋冬に最適な逸品なんです。
質実剛健なダブルニーというのも男心擽るナイスディテールですね。
真冬に履いても十分暖かいですし、
(174cm , 65kg)
今時期から履き出すには最適な一本。
そうしたディテールもさる事ながら、
股上深め&ストンと綺麗なストレートカット。
シルエットが良いのも、このパンツの魅力のポイント。
↑はサイドアジャスターで絞って履いてますが、
サスペンダーでもカッコ良いですね。
書いてる自分も好きなアイテムなだけに物欲が沸々と湧いてきちゃいます。。(笑)
サイズ・状態も良く、絶滅危惧種なアイテムなので
お探しでした方はこの機会に是非!
と、パンツに合わせていたブレイシス(サスペンダー)も、
イギリス軍のヴィンテージアイテム。
ヌメ革ストラップにブルーがかった独特なグレーカラーを纏った
シンプルで使いやすい逸品。
年代も様々存在するアイテムですが、
90's ~ Vintage British Army Braces
Colour : Blue Grey , Size : Approx ~110cm
Price : ¥4,800 ~ ¥7,800 (Tax in ¥8,580)
こんな近年までディテール、デザイン変わらず支給されていたんですね。
ゴムバンド自体の色合いもブルーグレーカラーと、
ミリタリーアイテム特有の質実剛健さが強すぎず
どんなスタイリングにも遜色なく合う、
汎用性の高さも魅力の同アイテム。
自分もブレイシス探している時に出会ったんですが、
意外とこう言ったクラシックな面持ちのものって少なくって、
新品だとそこそこプライスも張ったり。
↑は仕様感少ないグッドコンディションな一本ですが、
90's ~ Vintage British Army Braces
Colour : Blue Grey , Size : Approx ~110cm
Price : ¥4,800 ~ ¥7,800 (Tax in ¥8,580)
程よく使い込まれてレザーも良い飴色に変化し、
後面には雰囲気抜群なステンシル入った逸品も。
コチラは既にウェブに掲載済みのしょう品になりますので、
気になる方はぜひ コチラ からご覧になってみてください。
クラシックな装いにはマストアイテムなブレイシス。
気になられていた方はこの機会にぜひいかがでしょうか。
オススメです。
以上商品紹介でした。
と、最後に Web Shop 更新のお知らせ。
10/16(火) ~ 19(木) ブログにてご紹介した商品を
当店ウェブショップへ掲載いたしました。
ウェブショップ新着商品は コチラ からぜひご覧ください!
それでは、また。
SATO