変わり種ヴィンテージトラウザー。
========================
*年末年始の詳しい営業時間につきましては
こちらのブログをご覧くださいませ*
========================
昨日に引き続き、変わり種ヴィンテージ特集。
今日は変わり種のウールパンツの特集です。
こちらから。
見るからに雰囲気抜群、1950’sあたりのかなり古い
ヴィンテージトラウザーですが、
実はこちら、
50's〜Vintage French Army "Wool M-52" Trousers
Color : Khaki Brown
Size : 24(33 x29くらい)、33(31 x 31くらい)
Price : ¥19,800 (Tax in ¥21,780)
フランス軍 の名品 M-52トラウザーのウール版。
不動の人気を誇る名品 M-52 チノトラウザーですが、
通常はコットンチノクロスで
こちらはそのウールバージョンとなり、"冬でもM-52を楽しみたい”
そんな方にぜひオススメしたいアイテムですね。
もちろん50's〜のオリジナルですので
人と被らない良さもありますよ。
さてディテールは
チノ素材同様、
フロントにはタックが入り、
ゆったりとしたヒップ周りと 裾にかけてゆるやかにテーパードした
シルエットが特徴的。この男らしく無骨なシルエットが好き、という方も多いのでは。
背面ディテールも魅力で
M-52らしい離れぎみのフラップポケットが◎
また、ベルト付近についたボタンディテールはウールバージョンだけの
特徴と思われ、これがまた無骨な雰囲気を醸し出していますね。
色目、素材感も良く
ほんの少しだけオリーブが混ざったような
カーキブラウンが、無骨さもありながらも なんとも品の良い色目です。
ウールサージの綾織りの上質なガシッとした素材感も、非常に風合い良し。
また見えない箇所ですが裏地の作り込みも見逃せません。
"やっぱりミリパンはこれこれ、このシルエット"
そんな声が聞こえてきそうな絶妙なシルエットですよ。
それでいてフランスものらしい上品さもありますから
不思議と綺麗めなスタイルにも合うと思います。
さてフランスつながりでこんなオールドアイテム。
90's〜Vintage MARCEL LASSANCE Super 100's Wool Trousers Made in France
Color : Chacoal
Size : 42(33 x28くらい)
Price : ¥12,800 (Tax in ¥14,080)
フランスブランド MARCEL LASSANCE の90'sあたりのオールド、ヴィンテージ。
いまなお人気を博すブランドですが、意外と
こういった古いアイテムは珍しいのでは。
フロントはタック入り、
ワイド&テーパードながら
短め丈にダブル裾の非常にリラックして履けるディテールが良いです。
しかも素材には Super 100'sと非常に高品質。
そしてこのフラップポケットの雰囲気、加えてボタンフライ、
個人的には先ほどのM- 52が参考に作られているのでは?
なんて思います。非常にグッドディテールです。
シルエットも
M-52にワタリの雰囲気は近しいですが
テーパードが、よりきつくかかり、無骨さが身を潜めると同時に
なんとも洗練されたシルエット。
Styling ...
OUTER /Dead Stock 40-50's Vintage French Army or Prisoner ? Battle Dress Jacket / 2
新旧、フランスモノ同士で合わせてみました。
これはこれでなかなか変わり種な一本ではないでしょうか。
さて、次はこんなアイテム。
この長く伸びたウェストバンド、
見るからに英国軍の Barrack Trousers で
ただ通常は色目がブラウンですが、こちらはグリーンと変わり種。
70-80's Vintage Britis Army Barrack Wool Trousers
COLOR : Olive
SIZE : 80(32くらい)
PRICE : ¥7,800 (Tax in ¥8,580)
画像下段/参考画像 British Army All Ranks Barrack Dress Trousers Brown
タグにはBarrack ・Armyとある事から
Brtish Army (英国陸軍)用であったのは間違いなく
おそらくブラウンになる前の前身のモデルであったのかなと思います。
この色合い、これはこれでな良さがありますね。
そのため、フロントは古めのZipで"Opti-Zip"だったり。
深みのあるオリーブもとても雰囲気良く
個人的には
参考画像/Dead Stock 50's Vintage US ARMY M-51 Field Trousers "Wool x Nyron" (Size : S-REG)
US ARMY のこちらにも近い印象。
でも意外と実は英国物、というギャップ感がとても良いと思いますね。
また中の作り込みも素晴らしく
インナーはホワイトのポケット布で、背面はダブルの両玉縁ポケット、
やはりこの辺りはブラウンのバラックと共通のディテールです。
しかしながら
オリーブになる事で履いた印象はまた別物。
デイリーとしても使いやすく、プライスもお買い得と思います。
ぜひいかがでしょう。
Styling ...
ちょっと綺麗めに
こんな色合わせを楽しんでも良い一本。
次は国が変わってこんな変わり種トラウザー。
アメリカ老舗、McGREGOR のヴィンテージトラウザー。
McGREGOR と言えばやっぱり
ドリズラージャケットですから、
この手のアイテムはとても珍しいと思いますね。
90's〜Vintage Dead Stock McGREGOR Wool Trousers
Color : Gray
Size : 36 x 30
Price : ¥12,800 (Tax in ¥14,080)
80-90'sくらいのDead StockでZipperもTalon
当時の価格は29ドルだったもよう。良い時代でしたね(笑)
また、そもそもジャケットブランドのマクレガー、
パンツのファクトリーも持っていたのかなとふと思い、
RNナンバーから調べてみると CASUAL SPORTSWEAR CO INCという
ファクトリーがヒットし、やはり OEMで生産したいたようです。
時代背景が見えて面白いですね。
作り的にはシンプル、プレーンな一本ですが
ややざらつきのあるウールの素材感が
なんとも味わいを感じさせます。
履いてみると
この雰囲気の良さ。オールド感たっぷりで
80-90's の Dead Stock品ながら、でもどこか不思議と
今っぽい印象も受ける一本と思います。
Styling....
こんな感じでオリーブカラーのアウターに合わせても
雰囲気良しかと。
最後はこんな一本。
90's Dead Stock Willis & Geiger Whipcord Fabric Trousers Made in USA
Color : Tan
Size : W32 (裾は未処理)
Price : ¥29,800 (Tax in ¥32,780)
アメリカ アウトドア界の雄、
Willis & Geigerのヴィンテージとなる一本で
その作りの良さからファンの方も多いブランドではないでしょうか。
そしてこちらは珍しいカナダファクトリーの一本ですね。
そして何気に珍しいのが、この素材。
おそらくWhipcord (ウィップコード) と思われ、
古いアウトドアヴィンテージでも
時折 見かけるファブリックで、ウール生地ながらもっちりとした質感、
そして履き込んでいくと とても味が出る魅力の素材。
さりげないながらも、この生地、 オーラを感じさせ
これもヴィンテージならではかと。
同社らしいカチッとした印象の作り込み。
いかにもWillis & Geigeのオールドものらしい一本と思います。
さらにこちらバキバキのDead Stock品で
そのため、裾は未処理となっていますので
ここからダブル仕上げ、シングル仕上げなど
好みにあげれるのはとても良いですね。
Willis & Geigerらしい、質実剛健な印象がありつつも
背面は遊び心がある、
丸みを帯びた優しい雰囲気のポケットが良いですね。まさに
"Willis & Geiger 節(ぶし)" を感じる逸品ではないでしょうか。
無骨さがありながらも、どこか洗練されたシルエット。
素材感も良いですし、ブランドも良し。
それでいてあまり見かけず人とも被らない、
三方良しなアイテム、ぜひいかがでしょう。
COAT/3 Crest Vintage Barbour "Hand Warmer" Gamefair Made in England (SIZE : 40) Dead-Mint Condition
個人的にはオイルドのオリーブと色合わせしてみたいですね。
以上、商品紹介でした。
SHIBUYA